【日本酒】つきよしの

蔵元・若林醸造について

信州の鎌倉、塩田平にて明治29年に創業。
塩田平は山に囲まれた盆地に位置し、周辺には別所温泉や寺社仏閣が多くある土地。
清涼な水と太陽の恵みを受けて育った長野県産の酒米を使用。
すっきり飲みやすくキレの良い酒をコンセプトに女性杜氏中心に邁進中。
人と人を繋ぎ、人を癒し、地元を知ってもらうきっかけになれればと蔵元の願い。

所在地 長野県上田市中野
創業年 1896年(明治29年)
代表者 若林文夫
杜氏 若林真実
取扱銘柄 つきよしの

取扱商品 一覧

  • 季節限定

    若林醸造つきよしの 紫 無ろ過生原酒

    要冷蔵

    山田錦の旨味、華やかでキレのあるやや辛口酒。

    720ml:1,980円(1,800円+税) 

    1800ml:3,850円(3,500円+税) 

    使用米 :長野県産山田錦

    精米歩合:59%

    使用酵母:M310

  • 季節限定

    若林醸造つきよしの 桜 無濾過生原酒

    要冷蔵

    華やかで甘さや旨味も程よくあります。爽やかな酸味がスッキリとキレを際立たせています。

    720ml:1,815円(1,650円+税) 

    1800ml:3,410円(3,100円+税) 

    使用米 :ひとごこち

    精米歩合:59%

  • 季節限定

    若林醸造つきよしの 緑 純米吟醸 無ろ過生原酒

    すーっと香る清涼感ある吟醸香。
    若々しい果実を想わせる甘味とフレッシュ感。

    720ml:1,870円(1,700円+税) 

    1800ml:3,630円(3,300円+税) 

    使用米 :山恵錦

    精米歩合:55%

    使用酵母:小川酵母

  • 季節限定

    若林醸造つきよしの 赤 無濾過生原酒

    要冷蔵

    旨味とキレが特徴の辛口純米。生酒ならではのフレッシュさも魅力。

    720ml:1,650円(1,500円+税) 

    1800ml:2,970円(2,700円+税)在庫なし

    使用米 :長野県産ひとごこち

    精米歩合:65%

※複数店舗で同時に販売しているため、在庫状況や販売条件がWEB表記と異なる場合もございます。最新情報に更新するよう努めておりますが、どうしてもタイムラグが発生してしまう点をご理解いただけますと幸いです。
店頭限定がついている商品は、通販での発送注文はお受けできませんのでご了承ください。