特別会員サイト

二月の営業予定

いつもご利用いただきありがとうございます。
酒舗 清水屋の営業予定は下記の通りです。

【小海本店】
営業時間:9時半~19時(水曜、日曜定休)、電話:0267-92-2044
休業日:1/26(日)、1/29(水)、2/2(日)、2/5(水)、2/9(日)、2/12(水)、2/16(日)、2/19(水)、2/23(日)、2/26(水)

【佐久平店】
営業時間:11時~19時(水曜定休)、電話:0267-88-7830
休業日:1/29(水)、2/5(水)、2/12(水)、2/19(水)、2/26(水)




新酒試飲即売会のご案内
新酒試飲会
みなさまお待ちかねの試飲会のご案内です。
日本酒は四季折々の味わいが楽しめるのも魅力の一つ。
長野県内外の25蔵以上の新酒を、ワンコインでお試しできる超太っ腹な企画を開催します。皆様お誘いあわせの上、マイお猪口を片手にご参加ください。美味しいお酒を並べてお待ちしております。気に入ったお酒はすぐに店内でお買い上げいただけます!
▼新酒試飲会の詳細
日時:2025年2月2日(日)、3日(月) 11時~17時(最終受付16時半)
場所:酒舗 清水屋 佐久平店
内容:長野県内外の日本酒20種類以上を試飲できます
会費:500円(予約不要、制限時間1時間)
持ち物:マイお猪口(おつまみ禁止)

※ドライバー、未成年者の参加はお断りします。
※立席形式の試飲会です。おつまみはご遠慮ください。
※混雑緩和のため、試飲時間は1時間とさせていただきます。

新着商品

  • 季節限定

    尾澤酒造場十九 19 Lapin (ラパン)

    メロンのような清々しく爽やかな香り。ほのかな甘みと後を引くキュートな酸味。Lapinは仏語で「ウサギ」の意

    720ml:2,134円(1,940円+税) 

    1800ml:4,037円(3,670円+税) 

  • 季節限定

    大信州酒造大信州 仕込31号 生 山恵錦

    要冷蔵

    大信州の新酒ならではの華やかな吟醸香とフレッシュかつ洗練された味わいをお楽しみください。

    720ml:2,530円(2,300円+税) 

    1800ml:4,400円(4,000円+税) 

    使用米 :令和6年産長野県契約栽培米

    精米歩合:49%

    使用酵母:非公開

  • 季節限定

    宮坂醸造真澄 純米吟醸うすにごり 活性生酒

    要冷蔵

    早春の淡雪を思わせるうすにごり。繊細だが力強さもある、早春らしい生命力を感じる一本。
    ※開栓注意※栓が勢いよく吹き飛びます。顔や照明器具に向けないで!

    720ml:2,178円(1,980円+税) 

    1800ml:3,630円(3,300円+税) 

    使用米 :山恵錦・ひとごこち

    精米歩合:55%

    使用酵母:7号系自社株

  • 季節限定

    小野酒造店夜明け前 純米吟醸生一本 しずく採り 生酒

    要冷蔵

    生一本シリーズの中で一番人気の季節限定品。手間のかかる槽しぼりを使用。華やかでありながら上品な味わいと絹のような舌触り。

    720ml:2,090円(1,900円+税) 

    1800ml:3,850円(3,500円+税) 

    使用米 :山田錦

    精米歩合:55%

    使用酵母:非公開

  • 季節限定

    麓井酒造麓井 圓(まどか) 生酛純米本辛 生原酒

    要冷蔵

    新酒限定しぼりたて生原酒。生酛の骨格のある旨みと豪快なキレ味。

    720ml:1,650円(1,500円+税) 

    1800ml:3,190円(2,900円+税) 

    使用米 :美山錦

    精米歩合:55%

    使用酵母:山形酵母

  • 季節限定

    黒澤酒造黒澤 生もと 特別純米 無ろ過生原酒

    要冷蔵

    甘酸辛苦渋 五味がおりなす複雑で心躍る爽快な味わい。新酒もよし夏頃の熟れた味わいもまたよし。

    720ml:1,650円(1,500円+税) 

    1800ml:3,245円(2,950円+税) 

    使用米 :ひとごこち

    精米歩合:59%

    使用酵母:901号

  • おすすめ

    シクロヴィンヤードパシュート アルカンシェル ソーヴィニヨンブラン 2023

    寒暖差や粘土質土壌などの八重原テロワールが存分に活かされた白ワイン。2023は非常に糖度が高いブドウが出来たおかげで無補糖にも関わらずAlc.15%に仕上がった特別ヴィンテージ。アルコールが突出しているわけではなくトータルボリュームが大きくバランス良し!

    750ml:6,800円(6,182円+税) 

    色   :白

    タイプ :辛口

    品  種:ソーヴィニヨンブラン

    度  数:15%

  • 季節限定

    仙醸黒松仙醸 こんな夜に 山女(やまめ) 純米吟醸 生

    要冷蔵

    信州のりんごを思わせる甘みと酸味。長野県を代表する酒米美山錦、長野県の酵母を使用し、長野らしさにこだわったお酒。

    720ml:1,760円(1,600円+税) 

    1800ml:3,300円(3,000円+税) 

    使用米 :美山錦

    精米歩合:55

    使用酵母:長野D

  • 梅乃宿酒造甘くておいしいトマト

    トマト約27個分と日本酒をブレンド。完熟トマトを思わせる豊かな甘味酸味。ロックにレモン果汁を垂らしたり、ビール割りにしたり、楽しみ方無限大!

    720ml:1,760円(1,600円+税) 

    1800ml:3,520円(3,200円+税) 

    種  類:トマト

    度  数:7%

    ベース :日本酒

  • 季節限定

    黒龍酒造黒龍 純吟垂れ口 うすにごり生原酒

    要冷蔵

    うすにごり新酒をそのままビン詰め。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わいをお楽しみ頂けます。今シーズンで終売となります。

    720ml:1,870円(1,700円+税) 

    1800ml:3,575円(3,250円+税) 

    300ml:748円(680円+税) 

    使用米 :五百万石

    精米歩合:55%

  • 季節限定

    大澤酒造明鏡止水 純米吟醸 おりがらみ 生酒(吟織)

    要冷蔵

    なめらかな口当たり。シャープな香味が特徴で、特に鍋物との相性抜群!

    720ml:1,650円(1,500円+税) 

    1800ml:3,300円(3,000円+税) 

    使用米 :長野県産酒造好適米

    精米歩合:55%

    使用酵母:蔵内培養

  • 季節限定

    豊島屋豊香 純米吟醸おりがらみ 無ろ過生原酒

    要冷蔵

    フルーティで芳醇な香味。口当たりよく、スイスイと杯が進みます。地元米を使うことでお手頃価格に抑えています。

    720ml:1,705円(1,550円+税) 

    1800ml:3,025円(2,750円+税) 

    使用米 :しらかば錦

    精米歩合:59%

  • 季節限定

    北安醸造居谷里 生もと 純米 無ろ過生原酒 低温熟成

    要冷蔵

    超軟水の柔らかな口当たりと絶妙な濃さの甘味酸味が大人気の居谷里。この商品は低温熟成を経た清水屋店主好みの「まろやかさ」を引き出した旨酒。

    720ml:1,815円(1,650円+税) 

    1800ml:3,410円(3,100円+税) 

    使用米 :ひとごこち

    精米歩合:59%

    使用酵母:701号

  • 季節限定

    中善善吉 特別純米 しぼりたて 生原酒

    要冷蔵

    冬季限定。穏やかな香り、口当たり良く甘味と酸味のバランス良し。フレッシュ感あふれる一本。

    720ml:1,925円(1,750円+税) 

    1800ml:3,465円(3,150円+税) 

    使用米 :美山錦

    精米歩合:59%

    使用酵母:長野D

  • 季節限定

    田中屋酒造店水尾 特別純米 金紋錦 生酒

    要冷蔵

    淡白でシンプルな味わいを基本としながら、「金紋錦」の独特な深みとふくらみがあり、生酒のフレッシュ感も味わえる。

    720ml:1,936円(1,760円+税) 

    1800ml:3,410円(3,100円+税) 

    使用米 :金紋錦

    精米歩合:59%

    使用酵母:7号

  • おすすめ

    西飯田酒造店積善 純米生酒 牡丹の花酵母

    要冷蔵

    蔵元が学生時代に研究に携わった思い入れのある牡丹の花酵母。透明感、キレ、文句なしのやや辛口。

    720ml:1,650円(1,500円+税) 

    1800ml:3,300円(3,000円+税) 

    使用米 :ひとごこち

    精米歩合:70%

    使用酵母:牡丹の花酵母

  • 季節限定

    山三酒造山三(やまさん) 純米吟醸 山恵錦 無ろ過生原酒

    要冷蔵

    優しい口当たりとお米の旨味、甘味が広がる。スッキリした後味の中に穏やかな余韻が残り、飲みやすさと深みが見事に調和した三期目となる山三酒造の進化が見受けられる一本。

    720ml:1,650円(1,500円+税) 

    1800ml:3,300円(3,000円+税) 

    使用米 :山恵錦

    精米歩合:55%

  • 麓井酒造麓井 純米吟醸出羽燦々 しぼりたて

    要冷蔵

    山形生まれの酒米と酵母で醸した、やわらかでスッとした切れ味の軽快な飲み口。生酛入門酒としてもおすすめ。

    720ml:1,650円(1,500円+税) 

    1800ml:3,190円(2,900円+税) 

    使用米 :出羽燦々

    精米歩合:55%

    使用酵母:山形酵母

酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地 酒類販売管理者の氏名 酒類販売管理研修受講年月日 次回研修の受講期限 研修実施団体名
酒舗清水屋 小海本店
小海町小海4285
鈴木萌子 令和5年1月23日 令和8年1月22日 佐久小売酒販組合
酒舗清水屋 佐久平店
佐久市長土呂1244
鈴木暁彦 令和5年1月23日 令和8年1月22日 佐久小売酒販組合